時代の語り部と日本刀

「打刀(うちがたな)」は、太刀とは異なる形状の打刀が作られるようになりました。太刀は、腰に吊るして用いていたのに対し、打刀は腰の帯にさして帯刀していました。また、太刀との大きな違いは、太刀は刃を下にして鑑賞したり、身につけたりするのですが、打ち刀は刃を上にして身につけたりすることが主流となったようです。それまでは武士たちののシンボルとして、大ぶりな太刀が好まれていたのですが、限られた空間である室内での戦闘を踏まえて小ぶりの刀が作られるようにもなったようです。 人々が刀剣を使用する状況や環境の中で、日本刀は様々な変化が見られたようです。現代においては、実戦ではなく観賞用の日本刀が作られ続けていますが、日本刀の違いを知ることによってその時代時代の人々の暮らしが、浮き彫りになることは日本刀の魅力の一つとしても考えられています。日本刀には物語があるという人もいます。時代の語り部としてこれからも日本とが人々に愛されることを願っています。