山城伝とは

映像作品に特に良く登場し、武器としてのかっこよさから人気になっている日本刀ですが、その作り方は一つではなく、時代や地域によって変わります。歴史の中で、人、そして地域によって、異なる技術が使われていたためです。その中でも、五箇伝は代表的な五つの流派であり、その中には山城伝もあります。では、どのような流派なのでしょうか。
山城伝は、都が平安京となり、山城国の中に都が置かれたことによって、生まれました。都には有名な刀工たちが集まり、その技術を競い合い、非常に優れた刀が作られるようになりました。その中で、宗近、というものが、山城伝の創始者と考えられています。実は、元々趣味として刀を作っていた方なのですが、そのクオリティの高さから、刀鍛冶として認められた、という経緯があります。
宗近の作り方は、子供に引き継がれ、そこから、様々な者に渡っていきました。美しさと実用性、両方を兼ね備えた山城伝の刀は、非常に評価が高く、好まれて使われたとされています。